こんにちは。イッシキです。
私はこのサイトで、うつや躁うつ、その他もろもろの理由でなかなか外出できない人のために在宅ワークを紹介しているわけですが、個々が稼げるようになるスキルは、誰もがすべからく持っておくべきだと考えています。
というのも、この時代、本当に企業って不安定ですから。
有名な企業に入ったからと喜んでたら、業績が落ち込んでいたり、幹部が不正を働いて株価が急落したり。
このまま行けば潰れるというようなところで、かろうじてM&Aで生き残ってる、というような企業も珍しくありません。
私が新卒のときに入社した会社は、売上1兆円以上の大企業でしたけど、いまやその売上も8千億円弱まで下がっています。
ひどいときは五千億円以下にまで推移していたこともありました。
なんとかして持ち直した例と言える企業ではありますが、もちろん皆が皆、持ち直せるわけじゃありません。
誰もが知っている有名企業、N社、S社、K社、S2社・・・。
どこも売上は落ちて株主が離れていき、赤字になり、倒産になる寸前で、爪の先っぽを引っ掛けてかろうじて生き残っています。
いつ爪が剥がれて倒産してもおかしくないんですね。
もちろんそんなこと、会社が自分から言ったりしませんよ。
株をやってる人達なんかが自分から情報を求めていって、四季報などで知ることができるような情報です。
だからそんな事情、知らない人のほうが多いと思います。
有名企業ですらそうなんですから、中小企業は言うに及ばずです。
もちろん、「この製品はここにしか頼めない」という支柱を持っているところでしたら大丈夫なんでしょうけど。
でもどこもがそういうわけではないですし、普段の賃金ですら有名企業に吸い取られているというのが現状です。
なのに、自分が働いている会社が潰れるところって、想像できない人が多いんですよ。
私もそうでした。
上に述べたように、新卒で大企業に入ったあと、また別の大企業に入ったのですが、そこでは一つの事業部を切り離して、なんとか生存しているという形でした。
で、切り離した事業部は、もう今は消えてありません。
その事業に携わっていた人達は、転職先を探すのにすごく苦労してました。
まあこんな風に、「安定した会社」というものはほぼ存在しないと言ってもいいくらいの時代になってしまっているわけです。
そうすると、会社に頼らず、自分でスキルを鍛え上げ、自分で稼げる力を磨いていく必要が出てくると思うんですね。
なにかがあった場合、しっかりと次善策を打てるようにしておくこと、つまりリスクヘッジが重要だというわけです。
その方法の一つとして、当サイトではアフィリエイトを推奨しているわけですが、はっきり言ってしまえば、これだけでは足りないと考えています。
私の場合、アフィリエイトをやってはいますが、その他に二つ稼ぎ口を持っています。
どれかが駄目になっても、大きなダメージにはならないようにしているんですね。
本格的に事業をやっている人なんかになると、10以上の稼ぎ口を持っているような人もいます。
ビジネスをやっている限り、かならずイレギュラーなことって起こってしまうんですよ。
そんな中、イレギュラーが一つ起こったら収入源が全くなくなりました、じゃちょっと心許ないのではないでしょうか。
ですから、今、働きに出ている人も、今のうちから次善策を考えておくのが良いと思うのです。
※追記
アフィリエイトだけでは心許ない、と書きましたが、アフィリエイトだけでもサイトを複数持っていれば、リスクヘッジとして扱うことは可能だと思っています。
とにかく「どれか一つが潰れただけで稼ぎ口がなくなった」という状況を回避することさえできればいいと、私は考えています。