こんにちは。イッシキです。
アフィリエイトを始めるにあたってよくある質問で「実績がないんですけど、どうしたらいいですか」というものがあります。
えーとですね。
どうもしなくていいです(笑)。
普っ通に作業を進めていけばいいです。
ぶっちゃけて言うと、実績なんてこの際どうでもいいです。
サイトが面白くて、ためになって、共感してくれる人がいて、あなたから商品を買ってくれれば全然問題ないわけですよ。
まあ確かにいるんですよ。
「実績もないくせに、こうすれば○○ができます、みたいなサイトを作って恥ずかしくないのか」とか言う人。
全然恥ずかしくないですよ。
それで人気がでるサイトを作ったのであれば成功なんですから。
んなもん全然恥ずかしがる必要はありません。
例を考えてみます。
ウェブ上にはいろんなサイトがありますよね。
ダイエットとか健康だとか、スポーツだとか英会話だとか。
じゃあダイエットのサイトって、痩せてる人が作っちゃ駄目なんですかね?
「痩せたという実績がないくせに、ダイエットサイトを作るとは何事か」なんて言ってしまったら、ダイエットサイトを作るためだけに一旦太って、痩せるという実績を持たないといけないことになりますね。
そこで「これで15キロ痩せました!」なんてサプリを紹介しようもんなら大変なことになります。
まず15キロ太って、そのあと頑張ってサプリを使って15キロ痩せなければなりません。
どんな苦行ですか(笑)。
他にも、例えばスピードラーニングを宣伝してる人たちがみんな英語を喋れると思います?
私は「聞いてるだけでしゃべれるようになるんです!!」と言ってるのはよく聞きますが「聞いてるだけで、こんなふうに喋れる用になるんです!
What the hell do you think you’re talking to, you moron!?ほらね!!」
と、英語を喋っているところまで聞いたことはないです。
(訳は最後にでも載せておきます。気になったらどうぞ。健全な意味ではありません。)
サッカーを解説してるアナウンサーだってサッカーがうまくないと務まらないわけがないでしょう?
そもそも「実績がないとサイトを作るな」って言ってる人たちって、お前らは一体最初はどんな実績を作ったんだという話になります。
最初だから実績なんかないわけですよ。
実績を作るためには前もって実績を持ってないといけないって、なんじゃそりゃ?って訊きたくなります。
もちろん、自分が記事にしたことを実践しながら自分自身が成長していく、つまり実績を作りながら進めていくなんてことを記事にしていってもいいと思いますけど、それはプラスアルファというレベルでいいです。
たしかにそのほうが説得力があることは否めませんけどね。
ダイエットの記事を書き続けて、密かに自分もそれを実践して、ほらこの通り痩せました、なんてブログだったらすごく人気もでるでしょう。
そして「その時に使ったサプリはこれ!」というようにアフィリエイトをすれば、購買率もアップしていくと思います。
英語サイトを作るにも、英検1級とかTOEIC満点とかという肩書きがあったほうが何も無いよりはお客さんも寄ってきますしね。
まあ英語に関して言えば、そういう肩書きがあるような人しか作ってませんから、肩書きがないとかなり不利になることは否めませんが。
まあでもつまりはそういうことですよ。
実績がないから作れません、とか言ってたんじゃ、じゃあその実績っていつ作るの?って話になるわけです。
別に変に正直になって「私、実績はないんですけど頑張りますのでよろしくお願いします」なんて言う必要はありません。
記事を読む人には関係ないですし。
たまにセミナーとかで「セミナーの講師を務めるのは初めてですが、よろしくお願いします」なんて言う人がいますけど、こっちはカネを払って行ってるわけですから、そんな「初心者です」なんて免罪符みたいなものを前に出される方が苛立ちます。
セミナー講師は壇上に立ってる時点で、アフィリエイターはアフィリエイト記事を書いている時点で「プロ」なんですから。
アフィリエイトを作成するにしても同じです。
アフィリエイトの実績云々よりも前に「プロである」という意識を持つほうが先だと思います。
参考になれば幸いです。
※おまけ
What the hell do you think you’re talking to, you moron!?
(てめえ、誰に向かってクチ利いてんだ!?このボケが!!)
こういう文章というか、セリフとかを教える教材だったら結構売れるんじゃないかと思います。
海外旅行で困るのって、口喧嘩らしいですから(笑)。